top of page

武州正藍染のコラボレーション製品につきまして染め直しを無償で承ります


1:真のラグジュアリーの象徴


・上質な物を長く大切に使用することが、真のラグジュアリーであるとの信念。

・製品は単なるアイテムではなく、長期にわたってお客様に喜ばれる存在となります。


2:製品への責任の重要性


・製品をご購入いただいた皆様に対する責任感。

・購入頂いた製品に責任を持ち、最高の品質とサポートを提供します。


3:SDGsとの調和


・持続可能な発展目標(SDGs)の観点

・環境に配慮し、社会的な側面にも焦点を当てた製品です。

・エシカル消費を通してSDGs Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の12番目の目標である「つくる責任、つかう責任」

・天然素材を使用した染色による、マイクロプラスチック流出の抑制により、SDGs14番目の目標である「海の豊かさを守ろう」という目標達成に、貢献いたします。




4:長期間の愛用とサービスの提供


・購入頂いたコラボレーション製品は、長期間着用いただけるようデザインされています。

・色あせなどが気になる場合、永年にわたり、無償で染め直しをおこないます。


5:染め直しの実施先


・染め直しは、コラボレーションパートナーである石織商店にて行います。

・お客様の製品に対する細やかなケアと品質を保証します。


これからも、製品を通じてお客様に感動と喜びを提供し、持続可能な未来への一翼を担ってまいります。宜しくお願い致します。


北迫秀明


2024-04-02


藍染のワンピースを着る女性


2023/02/10 14:44

2023年4月1日(土)00:00以降で発生する ご注文につきまして、 「Amazon Pay」および「銀行振込」でのお支払いが出来なくなります。 人件費をふくむ運用コストの高騰に起因する変更でございます。 お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 尚、その他の、下記お支払い方法につきましては、従来通りご利用いただけます。 ・各種 クレジットカード、・携帯 スマートフォンのキャリア決済、・コンビニ決済(ローソン、ファミリーマート等)、・Pay-easy 弊社ウェブストアは、BASE株式会社のシステムを利用しております。 安全にご利用いただけるよう、インターネット上のデータ通信を暗号化する技術、SSLが使用されたウェブストアです。 上記のご購入方法につきましては、どうぞご安心してご利用ください。 宜しくお願い申し上げます。 KITASAKO HIDEAKI




ree

bottom of page